2019.09.27 Friday
ちょっと疑問・・・。
先日、車検 奈良 奈良市 法華寺モータースの
社長の古物商許可書を、再発行に行ったとき、
書類記入の際、三丁目のところを3丁目と書いたことで
訂正印を求められました。
なんでも、住民票通りに書いてくださいとのこと・・・・。
漢数字と数字で意味が違うのか?っと思える疑問でした。
それに公安委員会に届ける書類のようなのですが、
先日、運転免許証の住所変更をしたとき、裏書された住所は、3丁目!!と
なっており、免許証は良くて、同じ課に出すのに、なぜ漢数字でないと
ダメなんだろうと、改めて疑問がわいてきました。
書き直して訂正印を押すと、見事に印鑑で数字部分が見えにくくなりました。(笑)
これなら、訂正印を押さない方が、内容がはっきり確認できるのになあと、
また、疑問というか矛盾を感じてしまいました。
公に出す書類は、ややこしいもんですねえ・・・・。